
CLINIC
CLINIC
こんにちは。アンデュースキンケアクリニック院長の山崎です。
気温や湿度が高まるこの季節、肌がゆらぎやすくなる方も多いのではないでしょうか。
「シミやくすみが気になるけれど、刺激の強い治療は避けたい」
「肌にやさしく、赤みやニキビ跡のケアをしたい」
「痛みを抑えて、シワやたるみにアプローチしたい」
そんなお声にお応えするため、当院ではこのたび"針を使わない美容成分導入治療"の「メソナJ」を新たに取り扱い開始いたしました。
メソナJは、シミ・肝斑・美白・赤ら顔・ニキビ・ニキビ跡・ハリ・小ジワ・たるみなど、さまざまなお悩みに応じて有効成分をカスタマイズでき、針や注射を使わずに肌の奥深くまでしっかりと美容成分を届けます。敏感肌の方でも受けやすい施術であることも特長です。
今回は、スタッフが実際に体験した施術の様子やビフォーアフターを交えながら、メソナJの魅力を詳しくご紹介いたします。
メソナJは、「針を使わずに有効成分を肌深部へ届ける」ことを追求した、美容成分導入機器です。
ベースとなるのはエレクトロポレーションという医療技術です。これに「電気反発力」「電気浸透力」「物理的押力」の3つの力を加えることで、浸透効率をさらに高めています。
エレクトロポレーションとは、電気パルスを用いて皮膚の細胞膜に一時的に微小な隙間をつくり、通常は表皮バリアを通過しにくいヒアルロン酸などの高分子成分まで真皮層へ浸透させることが可能です。もともとガン治療における遺伝子研究で臨床をかさねて確立した医療技術で、電気穿孔(せんこう)法や"ノーニードルセラピー"とも呼ばれ、ダウンタイムの少なさ・高い浸透効率・安全性が評価されています。
同じエレクトロポレーションを用いたケアシスも当院で高い人気を誇りますが、メソナJではその導入ステップが2段階に進化しました。第1ステップでエレクトロポレーションを行い、第2ステップで電気反発力・電気浸透力・物理的押力の3つを組み合わせることで、より多くの美容成分を効率よく肌深部に届けることが可能となりました。3つの力の詳細は次項(1-2)で詳しくご説明いたします。
ケアシスに関しては、以前コラムで紹介していますので、ご興味がある方はぜひそちらもご覧ください。
【以前の記事】「ケアシス(エレクトロポレーション)とは?しくみや効果、施術の流れや注意点などについてまとめました」はこちら
メソナJが「針を使わずに高い浸透効率を実現する」と言われる理由は、その独自の導入アプローチにあります。
まず、ペン型のプローブ※を用いてエレクトロポレーションを行い、皮膚の細胞膜に一時的に微細な隙間を形成します。ペン型の特性により、目元や口元などの細かい部位にも繊細にアプローチすることが可能です。続いて、ローラー型のプローブを使用し、「電気反発力」「電気浸透力」「物理的押力」の3つの力を組み合わせて、有効成分を肌の深部へと導入します。ローラー型の構造により、顔や首のカーブに沿って滑らかに施術でき、より均一かつ効率的な導入が実現します。
※メソナJにおけるプローブとは、美容成分を肌に導入するためのハンドピース(施術機器の先端部)を指します。肌に直接触れて電気や圧力を与える部分です。
電気には「同じ極同士が反発し合う」という性質があります。この仕組みを応用し、美容成分に電荷(+または−)を帯びさせ、同じ極性の電極を肌に当てることで、成分を"押し込む"ように導入していきます。針を使わずに、肌の内部(角質層〜真皮層)に成分を届ける画期的な技術です。
「水分が電気の流れに沿って移動する」という性質を利用し、電気とともに水分と美容成分が肌の奥へと引き込まれていく仕組みです。血流やリンパの流れに沿って広く・深く・均一に成分を拡散させることができるため、効果的な導入が可能です。
専用の機械でやさしく肌に圧をかける力のことです。メソナJの施術では、導入中に肌に対して軽く押し当てる動作が加えられます。この"物理的な圧力"が、美容成分を漏れなく、確実に、奥まで届けるためのサポートとなります。
メソナJは、美容成分をカスタマイズできる点も大きな特長です。医師によるカウンセリング時に、お悩みや肌状態・ライフスタイルを踏まえたうえ、より肌に適した美容成分を選択できます。成分の詳しい効果は"3.メソナJで導入可能な有効成分"の項でご説明しますので、ぜひご覧ください。
当院では、ベースとなる薬剤にトラネキサム酸・APPS(ビタミンC誘導体)・ビタミンB2・スクワランなどを配合しています。ベースの薬剤は保湿成分のみとしているクリニックもありますが、当院ではより高い効果を実感できるように美容成分を複数使用しています。
(全てのケアに保湿成分ヒアルロン酸が含まれています)
施術毎に薬剤は選択できますので、その時その時の肌の悩みやご不安に思っていることがあればお気軽にご相談ください。
今回は2名のスタッフがメソナJを体験しましたので、ビフォーアフターをご紹介します。
1人目は、肌のくすみやハリ・小ジワが気になるというお悩みでしたので、基本薬剤+コエンザイムQ10+エイジングケアを選択しました。
2人目は、敏感肌で赤みが出やすく毛穴も気になるというお悩みでしたので、基本薬剤+ビタミンB12+ニキビ・毛穴ケアを選択しました。
成分の詳細は次の"3.メソナJで導入可能な有効成分"の項で、効果の詳細は、次回公開の"4.メソナJの効果・メリット"の項でご説明していますので、そちらもぜひご覧ください。
メソナJは微弱な電流を使用するため、部位によっては若干ピリピリした感覚がありますが、痛みはほぼありません。ローラー式の専用の機械でやさしく肌に圧をかけますので、マッサージされているような心地よさがあります。
まれに、施術直後に軽度の赤みが現れることがあります。これは電気刺激による一時的な血行促進の結果であり、敏感肌の方や血行の良い方は赤みが出やすい傾向がありますが、通常当日中に自然消失します。
メソナJは複数の美容成分を肌に導入できるため、薬剤によって効果が出る時期が少し異なります。
カスタマイズした薬剤による違いや個人差はありますが、例えば、施術直後から肌のトーンが明るく感じられたり、赤みの改善が見られます。その後、肌の皮脂分泌が正常化することで、毛穴の詰りが改善されニキビや毛穴の改善が見られます。また、ターンオーバーが整うことでシミ・肝斑・色素沈着などの改善が見られてきます。
施術を継続することでエイジング予防や肌質改善が期待できますので、より良い状態を保つために1~4週間の間隔でまずは4~5回程度、その後はメンテナンスとして1~2か月に1回の施術をお勧めしています。
メソナJは複数の美容成分を目的に応じてカスタマイズできるため、それぞれの効果やメリットをご紹介します。
アミノ酸の一種で、シミの原因であるメラニンの生成を抑え、肝斑やシミを予防します。特に肝斑に対して高い効果を示すことが多くの臨床研究で証明されています。また、抗炎症作用も持ち合わせているため、敏感肌や炎症後色素沈着の改善にも有効です。
本来ビタミンCは酸化しやすく肌に浸透しにくい成分ですが、APPSは安定性に優れた成分で、通常のビタミンCの約100倍の浸透力で効果を発揮します。メラニン生成を抑制する美白効果に加え、コラーゲン合成を促進する作用があるためシワの改善に効果的です。また、強力な抗酸化作用により、肌老化の原因である活性酸素から肌を守ります。
ビタミンB2は皮膚の代謝を促進し、細胞の再生を助ける効果があります。また、皮脂分泌のコントロールに関わる成分で、ニキビや毛穴など気になる肌の土台ケアに最適です。スクワランは優れた保湿効果と皮膚親和性を持ちます。人間の皮脂に含まれる成分と類似した構造を持つため肌への刺激が少なく、様々な有効成分の基材として理想的です。
細胞の活動(生成・修復・ターンオーバーなど)をサポートする成分で、強力な抗酸化作用を持ちます。加齢とともに減少するコエンザイムQ10を補充することで、細胞の活性化とミトコンドリア機能の改善が期待できます。(ミトコンドリアとは細胞内に存在し、細胞の活動の基となるエネルギー生成を担っています。)臨床研究では、コエンザイムQ10により、肌の弾力性が向上し、細かいシワが減少することが報告されています。
抗炎症作用と血行促進作用を持ち、赤ら顔やアトピー性皮膚炎、肌荒れの改善に効果的です。また、メラニン生成を抑制する作用もあり、くすみの改善にも有効とされています。
1gあたり約6リットルもの水分を保持する能力を持ち、即効性のある保湿効果と長期的な肌質改善をもたらします。また、炎症を抑制する作用もあり、敏感肌の鎮静にも効果的です。
メラニン生成を抑制し、シミやそばかすの改善に効果的です。ハイドロキノン誘導体でありながら刺激が少なく、長期使用が可能な点が特徴です。臨床研究では、4~12週間の使用で明らかな色素沈着の減少が確認されています。
表皮の角化を正常化し、毛穴の詰まりを防ぎます。また、真皮層の線維芽細胞に作用してコラーゲンやエラスチンの生成を促進し、肌のハリや弾力を改善します。ニキビの予防と改善、光老化によるシワの改善に特に効果的です。
DNA修復促進物質としてFDA(アメリカ食品医薬品局 ※)から認められた成分で、紫外線などによるDNA損傷を修復する作用があります。「ベビーコラーゲン」とも呼ばれる3型コラーゲンの生成を促進し、肌の再生能力を高めます。特に目の下のシワなど、繊細な部位のエイジングケアに効果的です。
※:FDAとは、アメリカにおいて医薬品・医療機器・食品などの有効性や安全性を確保し、正確で科学的根拠に基づいているかを取り締まっている機関です。
メソナJの治療についてご興味のある方、是非お気軽にご相談ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。今後も当院で人気の施術について情報を発信していきたいと思います。また、LINE公式アカウントでもお得な情報などを配信していますので、画面右下からLINE友だち登録をお願いいたします!
アンデュースキンケアクリニックの公式インスタグラムを開設いたしました!
インスタグラムでは、施術の紹介やよくある質問、インスタグラムフォロワー様限定のお得な情報、院内化粧品の紹介などを配信していく予定です。皆様に喜んでいただける情報をお届けできるよう努力していきますので、是非フォローをお願いいたします!
PROFILE
山崎 和紀(やまざき かずのり)
杏林大学医学部 卒業
杏林大学医学部附属病院 勤務
名古屋大学医学部附属病院形成外科 勤務
静岡済生会病院形成外科 勤務
虎の門病院形成外科 勤務
東京西徳洲会病院形成外科部長就任
2018年アンデュースキンケアクリニック院長就任
日本専門医機構形成外科領域専門医
日本美容皮膚科学会正会員
サーマクール認定医
アンデュースキンケアクリニック
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央 50−17 CMポートビル 9F
センター南駅から徒歩1分
横浜市営地下鉄ブルーライン:新横浜駅から快速3駅9分、横浜駅から快速4駅18分、あざみ野駅から3駅6分/グリーンライン:日吉駅から6駅12分、中山駅から3駅6分と多方向からアクセス可能。