
CLINIC
CLINIC
こんにちは、アンデュースキンケアクリニック院長の山崎です。
今回は、前々回から続いておりました「ケアシス(エレクトロポレーション)」の最終回です。1年を通して人気の治療ですが、夏から秋にかけてこれからの時期は特におすすめです。今回はケアシス(エレクトロポレーション)の施術の流れ・頻度・注意点・まとめについてご紹介します。ケアシス(エレクトロポレーション)が気になる、施術をしてみたいという方はまずお電話で予約をお願いいたします。当日でも予約の空きがあれば追加は可能ですが、事前の予約をおすすめします。
当院でケアシス(エレクトロポレーション)を初めてお受けいただく方には、医師によるカウンセリングがあります。肌の悩みやご不安に思っていることがあればお気軽にご相談ください。ケアシス(エレクトロポレーション)の施術が2回目以降の方は、カウンセリングのご希望がなければそのまま施術にご案内も可能ですので、お時間に限りがある時もおすすめです。
いよいよ施術です。施術は照明を落とした部屋でリラックスしながらお受けいただけます。美容液をたっぷりと塗布してから、ケアシス(エレクトロポレーション)をはじめます。肌との接触面はマイナス20度まで冷却されているため、ひんやりと感じますが冷たすぎたりすることはありません。電流によって、こめかみの辺りなどがピリピリすることがありますが、出力も調整可能ですので、お気軽にお申し出ください。施術中にも美容液を追加しながら、鼻のキワ・口まわり・唇など細かい部分も丁寧に施術します。
施術後は美容液がお肌に浸透した状態です。ジェルやクリームなどで整えたあとは、すぐにメイクも可能です。まれに赤みがでる場合がありますが、当日中に徐々にひいていきます。心配なことがあれば、必ず医師が診察いたしますのでお気軽にお申し付けください。
お悩みの症状や状態によっても異なりますが、1~2週間に1回のペースで受けていただくのが理想的です。只、無理のない範囲で行うことが大切なので、肌状態が気になる時にスペシャルケアとしてお受けいただくこともおすすめしています。
様々な効果を期待できるケアシス(エレクトロポレーション)ですが、下記に該当する方はお受けいただけません。
◆細胞と細胞の隙間に一時的に孔(穴)をあけて、大量に美容成分を肌深部に導入できます
◆幅広い効果があり、主に肝斑・シミ・くすみ・色素沈着・乾燥・小ジワ・ハリ・日焼けダメージなどに有効です
◆イオン導入に比べて、20倍の浸透力があり高分子のヒアルロン酸なども肌深部に導入できます
◆施術は痛みもない場合がほとんどで、ダウンタイムもないので予定の前にもおすすめです
◆妊娠中など受けられない場合もあるので、予約時やカウンセリング時に申告が必要です
最後までお読みいただきありがとうございました。次回更新は9月12日(月)、「メガビタミン点滴(高濃度ビタミンC点滴)とは?効果・おすすめの方」についてご案内いたします。
また、LINE公式アカウントでもお得な情報などを配信していますので、友達追加もお待ちしております!
PROFILE
山崎 和紀(やまざき かずのり)
杏林大学医学部 卒業
杏林大学医学部附属病院 勤務
名古屋大学医学部附属病院形成外科 勤務
静岡済生会病院形成外科 勤務
虎の門病院形成外科 勤務
東京西徳洲会病院形成外科部長就任
2018年アンデュースキンケアクリニック院長就任
日本専門医機構形成外科領域専門医
日本美容皮膚科学会正会員
サーマクール認定医
アンデュースキンケアクリニック
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央 50−17 CMポートビル 9F
センター南駅から徒歩1分
横浜市営地下鉄ブルーライン:新横浜駅から快速3駅9分、横浜駅から快速4駅18分、あざみ野駅から3駅6分/グリーンライン:日吉駅から6駅12分、中山駅から3駅6分と多方向からアクセス可能。