 
CLINIC
 
CLINIC
こんにちは。アンデュースキンケアクリニック副院長の浅野です。
今年の夏は本当に暑かったですね。最近は随分と涼しくなり朝晩はひんやりする日も増えてきました。
「涼しくなったら始めよう」と思っていた自宅のリノベーションを少し前からスタートさせたのですが、壁紙をはがしてヤスリをかけたり...ペンキを塗ったり...と手作業が続く中、ふと自分の手元を見て、「あれ?なんだか手の甲のシワが気になる...。」とエイジングサインに目が留まりました。顔や首は日頃から意識してケアしていたのに、手の甲には一度も施術をしてこなかったことに気づいた瞬間でした。
手の甲のシワに適した施術はいくつかありますが、今回私が選んだのは次世代型ハイブリッドヒアルロン酸「プロファイロ」です。以前、顔にプロファイロを注入した際、肌のハリや質感の向上を強く実感できたので、手の甲にもプロファイロを選択しました。
また、今回はスタッフも顔や首のプロファイロを行っており、施術中の様子やビフォーアフターもあわせてご紹介しています。顔だけでなく、首や手の甲などのパーツにもプロファイロは力を発揮します。ぜひご覧いただき、ケアのヒントにしていただけたら嬉しいです。
ヒアルロン酸は、美容医療において代表的な注入治療のひとつです。従来のヒアルロン酸製剤は「架橋型」と呼ばれ、ヒアルロン酸分子同士を化学的に結合させることで、注入した箇所にとどまりやすく設計されています。そのため、ほうれい線の溝を埋めたり、こめかみや頬のボリュームを出したり、涙袋や唇をふっくらさせるといった"形をつくる"目的で多く用いられています。
 一方でプロファイロは、肌細胞の再構築(リモデリング)を目的として開発された次世代のヒアルロン酸製剤です。分子同士を結合させていない「非架橋型」であるため、肌内部で自然に広がり、広範囲に浸透しやすいという特性があります。真皮内に存在する線維芽細胞を刺激し、コラーゲンやエラスチンといった肌のハリや弾力を支える成分の産生を促す働きがあり、"肌質そのものを改善したい"という方に最適な治療です。

プロファイロは、NAHYCO™(ナイコテクノロジー)という特許技術を用いて製造された、革新的なハイブリッドヒアルロン酸です。この技術により、低分子ヒアルロン酸と高分子ヒアルロン酸が安定的に混合されており、それぞれの特性を活かした作用が可能となっています。
この2種類のヒアルロン酸が相互に補完し合いながら作用することで、従来の非架橋型ヒアルロン酸よりも、肌の再構築力(リモデリング効果)やハリ・弾力の向上に優れた効果が期待できます。
ECMとは、Extracellular Matrix(細胞外マトリックス)の略で、コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸などから構成される、細胞と細胞の間を埋める構造的・機能的な支持基盤を指します。このECMは加齢に伴い徐々に減少・劣化し、肌のハリや弾力が失われることで、シワ・たるみなどのエイジングサインが現れやすくなります。
プロファイロは、ヒアルロン酸を単に補充するだけではなく、肌細胞にアプローチしてECMの再構築を促す「肌育」注射であることが大きな特長です。 広く深く浸透しながら線維芽細胞に働きかけ、コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸の産生を促進し、肌そのものの構造と機能を底上げする、まさに「土台から立て直す」治療です。このように、単なる保湿やボリュームアップにとどまらず、肌質・ハリ・弾力の根本的な改善を目指す治療として注目されています。
プロファイロは、2015年に美容医療先進国・イタリアのIBSA社※によって開発された製剤です。EU(欧州連合)の厳格な医療機器基準を満たした証である「CEマーク」を取得しており、これは安全性と有効性が認められた製品にのみ与えられる国際的な認証です。さらに現在では、世界90ヵ国以上で美容・皮膚科領域において広く使用されており、信頼性の高い治療として定着しています。
※IBSA社は、ヒアルロン酸の製造技術において世界的に高い評価を受けている製薬企業で、厳格な品質管理のもとで製剤が開発・製造されています。
プロファイロは、「BAP注入法(Bio Aesthetic Point)」と呼ばれる、IBSA社が推奨するメソッドによって注入を行います。BAP注入法は、顔・首・手の甲などそれぞれの部位において、最小限の注入箇所で薬剤がより広範囲に自然に拡散するよう計算された解剖学的ポイントに基づいています。
たとえば顔の場合、片側5カ所の注入で完了するため、注入による腫れや内出血のリスクを最小限に抑えながら、均一に有効成分が広がるよう設計されています。


◆プロファイロ(手の甲)
副院長・浅野が実際に「手の甲のプロファイロ」を体験しました。ビフォーアフターの写真とともに、施術の様子をご紹介します。注入箇所は片側10か所です。
施術直後の感想:「私は比較的痛みに弱いタイプですが、必要最小限の注射で済むため、これなら次回も続けられそうと感じました。」
施術3~4週間後の感想:「施術後のふくらみや腫れが引いてきたころから、、"あれ?手の甲が今までと違う..."と変化が少しずつ現れはじめました。その後、3週間後頃から手の甲全体にうるおいとハリが実感でき、写真でも変化が分かりやすい結果となりました。」

◆プロファイロ(顔)
当院スタッフも、顔のエイジングケアとしてプロファイロを体験しました。注入箇所は片側5か所です。少ない注入回数で受けやすく、時間が経つにつれて肌の変化を実感できたことが印象的だったようです。
施術直後の感想:「5か所の中でも痛みの感じ方が少し違い、あまり痛みを感じない所もあれば、1~2か所グッと押されるような痛みのある所もありました。ただ、注射の回数が少ないので全体的にとても楽に受けられました。」
施術3~4週間後の感想:「肌の調子がとても良いです。みずみずしい質感になり、ほうれい線や頬のゴルゴラインが気にならなくなってきたように感じます。」
今回は、どちらも1回施術後の写真を掲載していますが、1回目の施術から4週間後に2回目の施術を行うと、効果がより安定して半年〜1年ほどの長期的な肌質改善が期待できます。
首の症例は次回のブログに掲載しますので、お楽しみに!
Q.施術中の痛みはありますか?
A.プロファイロは注射による治療なので無痛ではありません。しかし、BAP注入法という技術により最小限の注入箇所で広範囲に薬剤が拡散するため、注射の回数が非常に少なく済みます。そのため、「注射が苦手でも大丈夫だった」「すぐに終わったので、思ったより楽だった」などの感想をよくいただきます。
Q.ダウンタイムはありますか?
A.注入直後は、薬剤の影響で注射部位にふくらみや軽い腫れが出ることがありますが、2~3日かけて自然に浸透・拡散していきます。また、体質や注入部位によっては内出血が生じることもありますが、ほとんどの場合は1~2週間程で目立たなくなります。
Q.いつから効果を感じられますか?
A.施術後数日から1か月程かけて、肌細胞の再構築が進み、コラーゲンやエラスチンなどが生成促進されることで、徐々にハリやツヤの改善を実感される方が多いです。
より高い効果と持続力を得るためには、1回目の施術から約4週間後に2回目を受けることをおすすめしています。この2回の施術によって半年〜1年ほどの長期的な肌質改善効果が期待できます。

プロファイロは顔全体の肌細胞自体に働きかけるため、顔立ちを変えるのではなく、あくまで自然な印象で若々しさを取り戻せるのが特徴です。肌質そのものを整えるため、仕上がりが不自然になりにくく、周囲に違和感を抱かれにくい点も魅力です。
加齢によって失われやすい皮膚のハリや弾力は、ヒアルロン酸をはじめとする保湿成分の減少・コラーゲン線維の衰え・エラスチンの減少などが関係しています。プロファイロは皮膚全体にヒアルロン酸を浸透拡散させることで潤いを高め、さらに線維芽細胞に働きかけてコラーゲンやエラスチンの生成を促進。内側からふっくらと弾むようなハリ感をサポートします。
加齢により痩せやすい頬やこめかみは、顔全体の印象を老けさせる原因のひとつです。プロファイロはボリュームを過剰に足すのではなく、肌を内側からふっくらと持ち上げるように整えるため、自然なリフト感や若々しい輪郭の回復につながります。
年齢とともに毛穴が縦に伸びて目立ってくるのは、皮膚のたるみが原因のひとつです。プロファイロは皮膚を内側から引き締める働きがあるため、毛穴の開きやゆるみが改善し、キメの整った肌を目指せます。
肌の水分保持力が高まることで乾燥によるごわつきやキメの乱れを改善します。うるおいで満たされた肌は、透明感が増し、なめらかな質感へと導かれます。
顔だけでなく、年齢が出やすい首や手の甲といったパーツにも適用可能です。普段のお手入れでは改善が難しい部位にアプローチできる点は、プロファイロのメリットといえます。
従来の注入治療では多数の部位に打つ必要があることもありますが、プロファイロは両頬それぞれ5カ所、合計10ポイントの注入で顔全体に効果が広がるよう設計されています。最小限の注入箇所で効率よく全顔に作用するため、患者様の負担を軽減しつつ、効果を実感しやすい点も大きなメリットです。
 プロファイロの治療についてご興味のある方、是非お気軽にご相談ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。今後も当院で人気の施術について情報を発信していきたいと思います。また、LINE公式アカウントでもお得な情報などを配信していますので、画面右下からLINE友だち登録をお願いいたします!
アンデュースキンケアクリニックの公式インスタグラムを開設いたしました!
インスタグラムでは、施術の紹介やよくある質問、インスタグラムフォロワー様限定のお得な情報、院内化粧品の紹介などを配信していく予定です。皆様に喜んでいただける情報をお届けできるよう努力していきますので、是非フォローをお願いいたします!
PROFILE
浅野 さおり(あさの さおり)
徳島大学医学部医学科 卒業
 横浜市立大学大学院博士課程修了
 横浜市立大学形成外科、他関連病院 勤務
 2016年アンデュースキンケアクリニック 入職
 2020年アンデュースキンケアクリニック副院長就任
医学博士
 日本専門医機構形成外科領域専門医
 サーマクール認定医
アンデュースキンケアクリニック
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央  50−17 CMポートビル 9F
センター南駅から徒歩1分
横浜市営地下鉄ブルーライン:新横浜駅から快速3駅9分、横浜駅から快速4駅18分、あざみ野駅から3駅6分/グリーンライン:日吉駅から6駅12分、中山駅から3駅6分と多方向からアクセス可能。